2005年06月05日

豪州: お母さんの手記、写真つき

ベティ・サトーアさんはオーストラリア在住です。お子さんのゲイレン君が4歳のとき、自閉症と診断され、その後の4年半、ご夫婦で情報を集め、さまざまな生化学的介入や集中的な教育に取り組んで来ました。その体験と親のための資料集を本にまとめたのが Diagnosis Autism...Where to Go from Here [診断名、自閉症、さあ此処から何処へ?] です。

興味深い写真を添えて、本を紹介した頁があります。まず表紙です。


内容は、90年代までARIやDAN!で研究されてきたダイエットや栄養剤、セクレチン、ABA、予防接種に関する情報が中心で、リムランド先生の文章が数多く転載されています。ご夫婦で独自に採り入れたフラワーエッセンス、カイロプラクティック、NAETに関する記述もあるようです。


日本でも同じような体験のある家族は少なくないのですが、さすがにネット上で写真などを公開するにはためらいがあります。かわりにと言っては語弊があるかもしれませんが、写真をご覧下さい。もともとゲイレン君は、赤ちゃんなりの社会性が見られたようです。


症状が顕著に出てきて、ご家族の存在を無視するようになったころの写真です。


さまざまな介入が功を奏してか、コミュニケーションが取れるようになってきました。ABAの様子も見られます。


8歳になったゲイレン君のにこやかな表情です。


本の注文方法ですが、クレジット・カードによる支払いは受け付けていません。注文用紙をプリントして、小切手などと一緒に送ることが必要です。


日本からの注文を受け付けているかどうかは分かりません。

posted by iRyota at 08:36| Comment(1) | TrackBack(0) | 生化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
オーストラリアの話と聞いて、反応してしまいました。 私に、様々な情報をくれた、サポートグループの方々は、正にこの、著者の方タイプです。
昨年のコンファレンスの時に、子供さんたちの、回復を語ってくれた親御さん達は、写真持参で、経過を語ってくれました。 ABAも週35時間とか、されてると思います。(うちは、全く足元にも及びませんが。)
興味深いので、手に入れてみようと思います。
情報ありがとうございました。
Posted by さゆみ at 2005年06月06日 18:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック