スマートフォン専用ページを表示
ASDNews International: 海外自閉症情報
JiJo - 自閉症情報の海外版です。自閉症とその周辺の症候群について、本人たちの発言、親たちの運動、新しい研究、政治的な動きなど、日本でほとんど報道されない海外の情報を紹介します。さまざまな視点から賛否両論を採り上げます。
記事検索
カテゴリ
速報
(36)
この頁について
(4)
総合
(71)
教育
(29)
生化学
(32)
重金属
(59)
MMRワクチン
(20)
脳と神経
(10)
過去ログ
2006年12月
(2)
2006年11月
(4)
2006年10月
(4)
2006年09月
(3)
2006年08月
(5)
2006年07月
(2)
2006年06月
(3)
2006年05月
(6)
2006年04月
(7)
2006年03月
(9)
2006年02月
(6)
2006年01月
(13)
2005年12月
(14)
2005年11月
(22)
2005年10月
(29)
2005年09月
(22)
2005年08月
(10)
2005年07月
(10)
2005年06月
(30)
2005年05月
(20)
RDF Site Summary
RSS 2.0
人気商品
<<
自閉症、血液検査で分かりそう
|
TOP
|
豪州: お母さんの手記、写真つき
>>
2005年06月04日
5-HTP、セロトニン、5-HIAA
13歳から19歳の自閉症児 (白人男子) 18人と、同世代の定型発達児20人で、セロトニンと5-HIAA (5ハイドロキシインドール酢酸) の血中濃度に有意な差はありませんでしたが、5-HTPの錠剤を体重1キログラムあたり4ミリグラム投与してから血液を調べたところ、自閉症児のセロトニンが有意に高くなりました。ただし、5-HIAAに関して有意な差は見られませんでした。
これはベルギーのアントワープ大学で行なわれた実験です。
Croonenberghs, Verkerk, Scharpe, Deboutte & Maes, 2005.
食べ物に含まれているトリプトファンから5-HTP (5ハイドロキシトリプトファン) が作られ、この5-HTPからセロトニン (5-HT) が作られ、セロトニンから5-HIAAが作られます。今回の実験では、5-HTPの投与で自閉症児のセロトニンが増えましたが、そこから先の違いは見られないという結果でした。
もう一つ、今回は血液中の変化だけを記録したもので、行動や症状においてどういう変化があったのか、なかったのかについては触れていません。
【関連する記事】
GPLの日本語ウェブ会議は10/10と10/17の夜10時
てんかん発作を減らすアトキンス・ダイエット
発作を減らすケトン体食療法の論文
追加: てんかん発作を減らすダイエット
てんかん発作を減らすダイエットの追跡調査
posted by iRyota at 08:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
生化学
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
ASDNews
JiJo - 自閉症情報
JiJoの相談室
最終報告: キレーション中の死亡事故
JiJo - 新しいリンクの広場
新着記事
(12/20)
米: 自閉症対策法案が成立
(12/06)
ランセット: 自閉症、ADHDと環境汚染
(11/29)
リムランド死去
(11/22)
Newsweekの自閉症特集
(11/14)
自閉症、ADHDと環境汚染
(11/01)
サイエンティフィック・アメリカンの鏡ニューロン特集
(10/24)
自閉性症候群と大気中の有害物質
(10/15)
イスラエル: 父親の年齢と自閉症
(10/06)
GPLの日本語ウェブ会議は10/10と10/17の夜10時
(10/05)
アマルガムは安全という報告に対する反論
最近のコメント
サイエンティフィック・アメリカンの鏡ニューロン特集
by 時計 中古 (09/09)
VB: ことばと行動
by 8 inch tablet (08/26)
Autism2005: サヴァン症候群
by レディース ブレスレット (08/14)
サイエンティフィック・アメリカンの鏡ニューロン特集
by ルイヴィトン 財布 コピー (08/14)
ABA: ロヴァス式早期集中行動介入の成果
by クルーズ HID フォグ (08/08)