2005年04月28日

自閉症児におすすめの絵カード教材

Stages Learning Materials [ステージズ教材社] の Language Builder: Picture Noun Cards、通称ランゲージ・ビルダーは、日本でも使える絵・写真カード教材です。350枚の美しいカードが頑丈な箱に入っています。カードの裏側には単語や分類のヒントが英語で印刷してあり、訓練記録を記入する欄もあります。DPEの写真と同じ大きさなので、あとで写真カードを追加することもできます。勿論、英語の教材としても使えます。

初期の課題として使えるカードは白地に物だけが写っており、同じカードが2枚ずつあってマッチングの練習もできます。色や抽象的な図形のカードも2枚ずつあります。次の段階で使えるカードは、混乱しない程度に背景が写っており、同じ名詞でも少しずつ違う写真が何種類かあります。たとえば猫や自動車など、違った感じの猫や自動車が数種類あります。

段階が上がってくれば、食べ物、乗り物、動物といった分類の勉強にも使えます。これはVBの訓練にも便利です。

唯一の難点は値段が高いことです。写っている物が米国のものばかりで色が派手だったりしますが、我が家では問題になりませんでした。食べ物のカードには東洋風の麺類 (おそらくうどん) や、ケチャップ味の米のごはんもあります。

購入のしかたとしては、ステージズ社に直接注文する方法があります。

僕たちはDRLから取り寄せました。

posted by iRyota at 06:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック