スマートフォン専用ページを表示
ASDNews International: 海外自閉症情報
JiJo - 自閉症情報の海外版です。自閉症とその周辺の症候群について、本人たちの発言、親たちの運動、新しい研究、政治的な動きなど、日本でほとんど報道されない海外の情報を紹介します。さまざまな視点から賛否両論を採り上げます。
記事検索
カテゴリ
速報
(36)
この頁について
(4)
総合
(71)
教育
(29)
生化学
(32)
重金属
(59)
MMRワクチン
(20)
脳と神経
(10)
過去ログ
2006年12月
(2)
2006年11月
(4)
2006年10月
(4)
2006年09月
(3)
2006年08月
(5)
2006年07月
(2)
2006年06月
(3)
2006年05月
(6)
2006年04月
(7)
2006年03月
(9)
2006年02月
(6)
2006年01月
(13)
2005年12月
(14)
2005年11月
(22)
2005年10月
(29)
2005年09月
(22)
2005年08月
(10)
2005年07月
(10)
2005年06月
(30)
2005年05月
(20)
RDF Site Summary
RSS 2.0
人気商品
<<
豪州: セクレチン鼻スプレー
|
TOP
|
ウェイクフィールド医師の反論: MMRワクチンと横浜の自閉症
>>
2005年04月13日
自閉症トゥデイ: カナダ発のウェブ新聞
AutismToday [オーティズム・トゥデイ] は、カナダのアルバータ州エドモントンに本拠地を置き、ネット上でさまざまな情報を紹介しています。
http://autismtoday.com/
面白いのは、自閉症関係者のあいだで有名な40組以上の人たちを顧問 (助言者) として迎え、質問コーナーを設けていることです。心理学者のトニー・アトウッド先生やサイモン・バロンコーエン先生 (Ph.D)、PECSのアンディ・ボンディ先生 (Ph.D) のような研究者や臨床家、テンプル・グランディン教授 (Ph.D) やスティーブン・ショアさん、ドナ・ウィリアムズさんのように本人が自閉症という人たちもいます。
http://autismtoday.com/experts/experts.asp
商品の販売もしているので、広告料が資金になっているのかもしれません。
【関連する記事】
米: 自閉症対策法案が成立
リムランド死去
イスラエル: 父親の年齢と自閉症
英: 自閉症スペクトラムは100人に一人?
自閉症児は175人に一人: CDCの調査
posted by iRyota at 22:08|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
総合
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
Autism today
Excerpt: http://autismtoday.com/ 自閉症関連のWeb新聞だそうです。カナダ。 iRyotaさんのblogで知りました。 http://asdnews.seesaa.net/
Weblog: 違うよそれは絵本だけのお話
Tracked: 2005-05-07 20:35
ASDNews
JiJo - 自閉症情報
JiJoの相談室
最終報告: キレーション中の死亡事故
JiJo - 新しいリンクの広場
新着記事
(12/20)
米: 自閉症対策法案が成立
(12/06)
ランセット: 自閉症、ADHDと環境汚染
(11/29)
リムランド死去
(11/22)
Newsweekの自閉症特集
(11/14)
自閉症、ADHDと環境汚染
(11/01)
サイエンティフィック・アメリカンの鏡ニューロン特集
(10/24)
自閉性症候群と大気中の有害物質
(10/15)
イスラエル: 父親の年齢と自閉症
(10/06)
GPLの日本語ウェブ会議は10/10と10/17の夜10時
(10/05)
アマルガムは安全という報告に対する反論
最近のコメント
サイエンティフィック・アメリカンの鏡ニューロン特集
by 時計 中古 (09/09)
VB: ことばと行動
by 8 inch tablet (08/26)
Autism2005: サヴァン症候群
by レディース ブレスレット (08/14)
サイエンティフィック・アメリカンの鏡ニューロン特集
by ルイヴィトン 財布 コピー (08/14)
ABA: ロヴァス式早期集中行動介入の成果
by クルーズ HID フォグ (08/08)