2005年04月08日

10年目のDAN!は来週ボストンで

10年前、自閉症の研究のうちで、直接の治療や症状緩和に繋がりそうなことを調べたり実践している専門家をリムランド先生(Ph.D)が選りすぐってダラスのホテルに集め、討論させたのが第1回のDAN! (Defeat Autism Now!) でした。その後は毎年のように大規模な研究集会を開催し、今度は4月14日から17日までボストンで行なわれる予定です。


不思議なのは、講演者の名前や講演の題目がまだ発表されていないことです


デヴィッド・カービーさんが15日の基調講演をすることはカービーさんの頁で分かります。題目は "Why Thimerosal Is Not Front Page News in America" [米国の新聞でチメロサールが第1面に載らないわけ] です。


追記: ARIの頁からプログラムへのリンクがありました。教えて下さったさゆみさんに感謝します。

posted by iRyota at 05:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 生化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
度々失礼します。講演者などの詳細、www.danconference.com/springscheduleFS.htmlでみられるようです。main pageからclick here for complete conference information and registration を経て、Dr.Rimlandの話の後、scheduleをクリックしたら、出てきました。
これ、古いのでしょうか?(PC操作初心者で、リンクするような入力できなくて、すみません)
ARI/DANのWeb page、ずっと超ベーシックだったのが、このところUPDATEしたなあと思ってましたが、ついていってないのかなと思いました。
Posted by さゆみ at 2005年04月08日 07:49
訂正:ページ間違ったみたいです。www.danconference.com/SpringScheduleFS.html
これで見られると思います。また間違ってたら、Main Pageからいってください。失礼しました。さゆみ
Posted by さゆみ at 2005年04月08日 08:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック