2005年04月07日

お母さんは法学博士でアスペルガー

ダナさんは米国のネット会議室で沢山の親たちの質問に答えている女性です。お子さんが4人いて、そのうち二人が自閉症スペクトラムに該当します。それで色々と調べていくうちに、ダナさん自身もアスペルガーであると分かりました。

VBによる言葉の指導、さまざまな栄養剤・消化酵素やダイエット、ALAを使ったキレーションなど、体験と博学に基づく頁は読み応えがあります。本も出版されています。



追記: ダナさんは法学博士で、弁護士として働いており、結婚してお連れ合いのかたもいます。自閉症に伴う困難を軽減するさまざまな方法について、当事者の視点から整理して、紹介しているところがこの頁の特徴です。アルファリポ酸による水銀排出はなんと8時間おきの投与で行なったそうです。2・3時間おきの方が副作用は少ないというアンディ・カトラーさん(Ph.D)の主張に対して反論しているわけではありません。4人の子の母親として小刻みな投与は不可能だったし、たまたまダナさんの子どもたちは体力があってそういう投与間隔でも大丈夫だったのだろうという立場です。

ダナさんの頁から色々な情報を得たいかたは、サイトマップから始めると良いです。


posted by iRyota at 06:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 総合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック