この人たちのネットワークでは、番組製作にあたって面接取材を受けた人たちのことも知られており、放送されなかった部分を列挙しています。
ケンタッキー大学化学科長のボイド・ヘイリー教授 (Ph.D) は水銀やその他の重金属の毒性について研究している人物です。ヘイリー教授に対してNBCはカメラを回して3時間の取材。
毒物学者で自閉症児のキレーションを実施しているラシッド・ブッタール博士に対してカメラを回しながら3時間の取材。
マーク・ガイアー博士とデヴィッド・ガイアーさんはワクチン製造会社や監督官庁CDCに影響されない立場で、(妨害を克服して) CDCのデータベースを調査できた唯一の集団です。このガイアー親子にカメラを回して4時間の取材。
ワクチンから水銀をなくさせる運動をしているSafeminds (Sensible Action For Ending Mercury Induced Neurodevelopmental Disorders)のリン・レッドウッドさんには電話で1時間の聞き取り取材。
アーカンソー大学のS・ジル・ジェームズ博士に対する電話による1時間の聞き取り。
水銀汚染が自閉症増加の大きな要因であると主張するEWG (Environmental Working Group) 代表に対する電話での聞き取り。
以下はほんの少ししか放送されなかった部分の例です。
ルポルタージュを執筆中のデヴィッド・カービーさんへの1時間のヴィデオ取材、結果は、前後関係を無視した数秒の放送のみ。
ノースイースタン大学リチャード・デス教授 (Ph.D)。
自閉症児にキレーションを行なっているケン・ボック博士。
http://nopointsfortrying.blogspot.com/2005/02/interviews-that-nbc-omitted.html